top of page
20150819_edited.jpg

腰痛・背中の痛み

ぎっくり腰・急性の腰痛・打撲・筋肉の損傷

1.ぎっくり腰
(急性の背中・腰の痛み)

重い荷物を持ち上げた時にギクっとなるイメージが大きいと思いますが、それ以外にも、ゴミを拾おうとして前かがみになる、くしゃみをする、階段を上がるなど、意外にもちょっとした動作で発症することもあります。
ぎっくり腰になる原因として根本的な原因というわけではなく、様々な要因が絡みあい、ぎっくり腰という結果になってしまいます。

2.筋肉疲労からの背中・腰の痛み

筋肉には骨を支える役目と動かす役目があります。構造(骨格)を支えている筋肉に疲労や無理をしすぎて、背中・腰にかかる負担が過度になったことが原因で起こります。当然筋肉は固くなり正常に動けなくなっています。
なんだかすっきりしない重いような痛み。ガマンしていると突然「ズキン」と襲ってくる鋭い痛み。ひどい時には起きれなくなることもあります。

3.骨格の歪みからくる背中・腰の痛み

立ちっぱなしの仕事や座りっぱなしの仕事など、長時間限られた姿勢でいると、身体の柔軟性が失われていき、同じ骨格や筋肉だけを使うことになってしまいます。
使われている筋肉と使われていない筋肉のアンバランスを生み出し、骨格の歪みを招いてしまいます。
歪んだ骨格はその周囲の筋肉への負荷に変わります。徐々に筋肉疲労が蓄積され、やがて背中や腰の痛みにつながるのです。

4.内臓の疲労からの背中・腰の痛み

日々の生活の中で睡眠不足、暴飲暴食、ストレス、偏った食事など内臓に疲労をかけてしまっていると、防御姿勢が起こり、姿勢が悪くなります。
この内臓疲労から起こった身体のゆがみが下地となった悪い姿勢のまま生活している事で、常に身体を支えるために腰はもちろん、様々な筋肉に負担がかかります。
この状態で生活を続けることで背中・腰の筋肉がより疲労してくるために腰痛を感じだしてしまいます。

いのうえ接骨院の治療は単に電気やマッサージで終わり…という施術ではありません。

今のあなたの問題解決に最も必要な施術法を組み合わせ、構造(骨格・歪み・筋肉疲労)を修正し、更に内臓疲労を解消することで回復する力(自然治癒力・免疫力)を最大限に引き出します。
そしてあなただけのオンリーワンの施術をすることで、早期回復でき再発予防にもつながります。

いのうえ接骨院

Osteopathie​

029-271-0588

茨城県ひたちなか市長堀町2丁目-12-12

©2019 by いのうえ接骨院. Proudly created with Wix.com

bottom of page