top of page

よくある質問

Q1. 肩こりがひどく、頭痛もあります。ひどい時は吐気もありますが、どのように受診すればよいのでしょうか?

肩こりの治療は保険診療では出来ませんので自費診療になります。当院ではトリニティメソッド(骨盤矯正)で全身の歪みを整えて、正しい姿勢に改善していきます。それにより肩こりを無くし、肩こりを起こさない体に改善していく施術になります。

Q2. 腰が痛く今までにも何度もぎっくり腰をしています。最近は足がしびれて椎間板ヘルニアと診断されました。どのように受診したらよいのでしょうか?

椎間板ヘルニアと診断されているので、「自費診療トリニティメソッド」がオススメになります。背骨の土台となる骨盤から全身の歪みを整える施術ですので、背骨にかかる負担を軽減させることが可能になり、根本から症状の改善・回復を促進することができます。

Q3. 脊柱管狭窄症と病院で診断され、通院しています。貼り薬と飲み薬を使っていますが、良くなりません。どうすればよいのでしょうか?

脊柱管狭窄症は年齢や筋力低下により長い時間をかけて発症しますから、ぎっくり腰のように簡単には良くなりません。当院では、トリニティメソッドで背骨の土台である骨盤から全身の歪みを整えて、狭窄を作っている背骨の負担を軽減させ、根本から症状の改善・回復を促進していきます。個人差はありますが、支える背骨の環境を作っていくため、少々お時間が必要です。

Q4. 病院で診てもらったら坐骨神経痛といわれました。なかなか良くならないので、そちらに通院したいと思っているのですが、どのような施術がいいですか?

坐骨神経痛と診断されているので自費診療トリニティメソッドがオススメです。骨盤から全身の歪みを整えて、背骨にかかる負担を軽減させていきますので、根本から症状の改善・回復が促進できます。日常生活での立ち方や座り方、姿勢なども改善されます。

Q5. 膝が痛くて病院で検査をしても異常がありませんでしたが、なかなか良くなりません。どのような施術をすればよいのでしょうか?

膝そのものが悪くなくても、関節を正しく使えていないと膝の痛みは発生します。なぜ?…と思うかもしれませんが、骨盤や体の歪み、歩き方や日常生活のクセが原因です。トリニティメソッドで体の歪みを整えて、関節が正しく動ける環境を作ってあげることが必要です。

Q6. 膝が痛く病院に通院しています。変形していると言われました。なかなか改善されないのでそちらに通院すれば良くなりますか?

膝の変形や曲がりは早期治療が必須です。早めに気づき治療を開始すれば変形を抑える事が可能となり、曲がりを防ぐ事にもなります。放置していると更に変形や曲がりは進行しますから、痛みを我慢せず早めに受診することをお勧めします。

Q7. 猫背が気になっていて、背中のハリや肩こりもあります。どのような施術がいいですか?

肩や背中だけ施術しても、その時だけで長くはもちません。猫背や肩こりは普段の姿勢が大切です。トリニティメソッドは骨盤から全身の歪みを整えていきますから、正しく姿勢が矯正され、肩こりや猫背の解消へとなっていきます。

Q8. 歩き方が変だ⁉と言われ、気にしていますが、なかなか良くなりません。どうしたらいいですか?

骨盤や体が歪むと、背骨や手足の関節が正常に動かせなくなり、正しく立てないばかりか、正しく歩けなくなります。先ずはトリニティメソッドで骨盤矯正と全身の歪みを整えて、正しく使える身体を作っていきます。それぞれ関節が正しく動き出すと姿勢が改善され、立ち方や歩き方が改善されていきますので安心して下さい。

いのうえ接骨院

Osteopathie​

029-271-0588

茨城県ひたちなか市長堀町2丁目-12-12

©2019 by いのうえ接骨院. Proudly created with Wix.com

bottom of page