top of page
image6.jpg

首の痛み・首の負傷

むちうち・ストレートネック

寝違え・筋肉の損傷・神経障害

くびの痛み

首は重い頭を支えています。スポーツなどで転倒したり、柱に頭をぶつけた際には首に強い衝撃をうけ、むちうちの様な痛みが発生します。また、長時間のデスクワークなど同じ姿勢をすることで、首の筋肉が緊張して硬くなります。その状態を放置すると筋肉の緊張が強くなり動かなくなる、痛みが発生する、などの症状が現れます。

寝違え

寝違え(寝違い)とは、睡眠中に無理な姿勢を取ったり、無理な首の動かし方をすることで首の筋肉に負担がかかり、筋肉痛に似た痛みが生じる症状のことです。
慣れない枕や高い枕、ソファーなどで変な姿勢で寝てしまった時などに多く見られますが、 その根本には首から肩周辺の筋肉の疲労から柔軟性が失われている事が要因となっている場合があります。

むちうち

交通事故などによる大きな衝撃により、首が、むちがしなるように前後に連続して大きく動くために、首の筋肉、靱帯、椎間板、血管などが損傷するものとされています。日常生活の中でも、転倒時やスポーツによる衝撃などでも発生します。

いのうえ接骨院では首痛・寝違え・むちうち・ストレートネックの原因である首の骨・背骨・骨盤などの歪みを正常な位置に戻し、関係している筋肉等の緊張を解す施術で辛い症状を解消していきます。

いのうえ接骨院

Osteopathie​

029-271-0588

茨城県ひたちなか市長堀町2丁目-12-12

©2019 by いのうえ接骨院. Proudly created with Wix.com

bottom of page