top of page

膝・ふくらはぎの痛み
捻挫・打撲・肉離れ・半月板損傷
靭帯・筋肉の損傷
1.膝の痛み
膝の痛みの原因には、加齢による軟骨の減少やリウマチ、痛風などの病気、交通事故、ジャンプしてからの着地、急に止まる・方向転換するようなテニスやサッカーのように、スポーツなどでの過剰な負荷による外傷(捻挫・靭帯損傷・半月板損傷)といったことがあります。
2.スポーツによる負傷
急激な動きによる関節へのストレスや、捻る・伸ばすなどの外力が加わり負傷します。スポーツが原因の場合にも、体のバランスが崩れていることによって、関節に過剰な負担が生まれます。もちろん、フォームに問題がある場合や、柔軟性や適切な筋肉が不足しているといった背景がそれに加わっていることもあります。
3.肉離れ
肉離れはスポーツ外傷のひとつで、筋肉が伸ばされながら収縮すると、筋力に負けて部分断裂を生じることがあります。それが「肉離れ」です。
下肢の筋肉に起こることが多く、急なダッシュやジャンプをしたときに発症しやすい怪我で、典型的なふくらはぎの肉離れは、下腿二頭筋の内側頭の筋肉の部分断裂です。
4.骨盤や体の歪みから
膝関節の痛みは骨盤の歪み、身体の歪みが痛みを作っていることも以外と多いのです。
足を支える骨盤が歪んでいると関節が正常な動きが出来なくなり、正しく使えません。次第に筋肉や靭帯などに負担をかけてしまい、痛みが発生します。
いのうえ接骨院では、骨格、骨の歪み、バランスから見ていき、原因がどこにあるのかを追求し、「痛み」「症状」をつくっている根本から治療していきます。
筋肉の緊張を和らげ歪みをもどしていくことで、正しく関節が可動できるようになり関節や筋肉にかかる負担が軽減され、痛みが解消されます。
bottom of page