top of page
20003f5f362c18bad3ffa5a9e1e672bd_t_edite

肘の痛み・肘の負傷

捻挫・打撲・靭帯/軟骨/腱/筋肉の損傷

​野球肘・テニス肘・ゴルフ肘

肘関節の痛み

肘の痛みは、様々な環境で発生します。家庭の主婦、ゴルフやテニス、野球を頑張ってやっている方、などに多く発生します。別名テニス肘とも言われていますが実際にテニスで起こるのは少数で、多くは日常生活で起こります。

上腕骨外側上顆炎(テニス肘)

テニスやバトミントンなどラケットをふるスポーツをされる方に多いとされています。
​テニスエルボーとも言われ、肘には、手首を曲げる・反らす・捻じる等の筋肉があり、これらを繰り返し使う事で筋肉がついている部分で炎症が起こり痛くなります。

雑巾を絞る、蛇口・ビンのふたを開ける、ポットなどを持ち上げようとした時などに痛みが起こりやすくなります。

上腕骨内側上顆炎(野球肘)

ピッチャーに多くみられる症状で、成長途中で骨端周辺の骨や軟骨が未熟であるにもかかわらず、過度に投球を繰り返すことにより、肘関節を保護している軟骨や靭帯、筋肉、腱が損傷します。繰り返される投球動作によって、肘の内側にある靭帯組織が劣化して、伸びたゴムのようになるのです。
​肘の曲げ伸ばしに制限がでてくることも特徴です。

いのうえ接骨院では、骨格、関節の歪み、バランスから見ていき、「痛み」「症状」をつくっている根本から治療していきます。筋肉の緊張を和らげ歪みをもどしていくことで、正しく関節が可動できるようになり関節や筋肉にかかる負担が軽減され、痛みが解消されます。

いのうえ接骨院

Osteopathie​

029-271-0588

茨城県ひたちなか市長堀町2丁目-12-12

©2019 by いのうえ接骨院. Proudly created with Wix.com

bottom of page